【桑専門店 わくわく園】通販の店長をしています~わくわく園
2009年10月26日
ポニー号中継♪
今朝は、MBCラジオのモーニングパレット
という番組の中でのポニー号の中継でした。
緊張の生放送…
ポニーメイツの鮫島さんのリードが上手だったので
良かったのですが、自分が何をしゃべったのか覚えていない…
これからの季節の肌の状態やスキンケアについて話しましたが、
あっという間で、う~ん、上手く伝えることが出来たのだろうか…
話すって難しい…と感じました
これを毎日しているポニーメイツのみなさん!!
あなた達は素晴らしい
最後に記念撮影
↓水村さん 鮫島さん

貴重な経験をありがとうございました
ポニーの中継のぞき見隊→http://blog.mbc.co.jp/pony/
という番組の中でのポニー号の中継でした。
緊張の生放送…

ポニーメイツの鮫島さんのリードが上手だったので
良かったのですが、自分が何をしゃべったのか覚えていない…

これからの季節の肌の状態やスキンケアについて話しましたが、
あっという間で、う~ん、上手く伝えることが出来たのだろうか…
話すって難しい…と感じました

これを毎日しているポニーメイツのみなさん!!
あなた達は素晴らしい

最後に記念撮影

↓水村さん 鮫島さん

貴重な経験をありがとうございました

ポニーの中継のぞき見隊→http://blog.mbc.co.jp/pony/
2009年10月23日
エンジェルちゃんご来店♪
私のひと目惚れしたエンジェルちゃんがお店にやってきました


う~ん、お店の雰囲気とピッタリ
この天使ちゃんは、”サンキャッチャー”と呼ばれるものです。
太陽の光をお部屋に運ぶインテリアアクセサリーなんです。
天使ちゃんの胴体部分はスワロフスキークリスタルなんです
きっと天使ちゃんがお部屋に幸せを運んできてくれることでしょう
皆さんのお部屋にもいかがですか?天使ちゃんお持ち帰り¥1100です(*^_^*)
作家さんはdelph essenceさんです。→http://anone.potika.net/
お会いして3回目ですが、穏やかな優しい空気に包まれた方です。



う~ん、お店の雰囲気とピッタリ

この天使ちゃんは、”サンキャッチャー”と呼ばれるものです。
太陽の光をお部屋に運ぶインテリアアクセサリーなんです。
天使ちゃんの胴体部分はスワロフスキークリスタルなんです

きっと天使ちゃんがお部屋に幸せを運んできてくれることでしょう

皆さんのお部屋にもいかがですか?天使ちゃんお持ち帰り¥1100です(*^_^*)
作家さんはdelph essenceさんです。→http://anone.potika.net/
お会いして3回目ですが、穏やかな優しい空気に包まれた方です。
Posted by 店長 AOKI at
18:51
│Comments(2)
2009年10月21日
仕事への想い…
コミュニケーションやマナーの講師をしている素晴らしい友人がいます。
お互いに忙しく会うことも少ないのですが、
たまに会うと、仕事の話で盛り上がります。
彼女の仕事に対する姿勢にいつも刺激を受けます。
久しぶりに彼女と話をしました。
10分ほどの会話の中で、
稲盛和夫さんのことばを引用し「愚直に、真面目に、地道に、誠実に…」
仕事に取り組む彼女の想いが心に響きました。
私はいつも彼女から仕事に対するエッセンス、インスピレーション、ヒントを頂いています。
感謝です
私も、愚直に、真面目に、地道に、誠実に、自分の立ち位置を確認しながら歩みたいです。
お互いに忙しく会うことも少ないのですが、
たまに会うと、仕事の話で盛り上がります。
彼女の仕事に対する姿勢にいつも刺激を受けます。
久しぶりに彼女と話をしました。
10分ほどの会話の中で、
稲盛和夫さんのことばを引用し「愚直に、真面目に、地道に、誠実に…」
仕事に取り組む彼女の想いが心に響きました。
私はいつも彼女から仕事に対するエッセンス、インスピレーション、ヒントを頂いています。
感謝です

私も、愚直に、真面目に、地道に、誠実に、自分の立ち位置を確認しながら歩みたいです。
2009年10月19日
神無月
昨日、帰宅時
にラジオで、
「10月は神無月ですが、出雲(島根県)では神在月(かみありづき)といいます…」
というようなことを言っていました。
恥ずかしながら、知らなかった…
私にとっては、大発見
したような気分で~
早速、出雲大社のHPを見てみました→http://www.izumooyashiro.or.jp/kamiari/top.htm
全国の神様が、出雲大社に集まるんですね。だから、出雲以外は神無月。
すごいな~

「10月は神無月ですが、出雲(島根県)では神在月(かみありづき)といいます…」
というようなことを言っていました。
恥ずかしながら、知らなかった…

私にとっては、大発見

早速、出雲大社のHPを見てみました→http://www.izumooyashiro.or.jp/kamiari/top.htm
全国の神様が、出雲大社に集まるんですね。だから、出雲以外は神無月。
すごいな~

2009年10月17日
広報加治木♪
大変ローカルな話題ですが…
先日のCIDESCOメイクアップコンテストのことが
”広報加治木”に紹介されました

結構大きく取り上げていただき感謝です!
エステティシャンの資格を取得できる高校は
鹿児島県内では2校しかありません。
(あと専門学校が1校あります。)
みんな夢に向かって一生懸命学んでいます。
高校生の頑張りが少しでも多くの方々の知ることと
なれば嬉しいです
先日のCIDESCOメイクアップコンテストのことが
”広報加治木”に紹介されました


結構大きく取り上げていただき感謝です!
エステティシャンの資格を取得できる高校は
鹿児島県内では2校しかありません。
(あと専門学校が1校あります。)
みんな夢に向かって一生懸命学んでいます。
高校生の頑張りが少しでも多くの方々の知ることと
なれば嬉しいです

2009年10月16日
東京出張~♪
1泊2日で東京へ行ってきました
東京、大阪、福岡、あちこち行ってはいますが、
基本勉強なので、研修会場と空港のみ…です
ただ、今回はシナプリに宿泊だったので、
ちょっと楽しむことが出来ました
早々とイルミネーションです↓


また、ここに宿泊した時は、最上階で朝食を頂くようにしています。
早く行くと窓際の席に座ることができ、
最高の眺めで朝食を頂くことが出来ます。

お天気は曇りでしたが、
「よーし頑張るぞー」とモチベーションUPでした

東京、大阪、福岡、あちこち行ってはいますが、
基本勉強なので、研修会場と空港のみ…です

ただ、今回はシナプリに宿泊だったので、
ちょっと楽しむことが出来ました

早々とイルミネーションです↓


また、ここに宿泊した時は、最上階で朝食を頂くようにしています。
早く行くと窓際の席に座ることができ、
最高の眺めで朝食を頂くことが出来ます。

お天気は曇りでしたが、
「よーし頑張るぞー」とモチベーションUPでした

2009年10月10日
地球畑~西田店~
地球畑~西田店~へ桑茶の展示販売へ行きました
月に3日、地球畑(鹿児島市内3店舗)で展示販売をしています

安心・安全、こだわりの食材が所狭しと並んでいます。

店長さんをはじめスタッフの方、とても明るく、心地よい空間です。
展示販売の魅力は、お客様に私共の作っている桑茶の良さやこだわり
を直接お伝えできること。また、お客様の声を直接聴けることです。
お子様からご高齢の方まで安心して飲める桑茶です♪
興味のある方はぜひ地球畑へどうぞ

月に3日、地球畑(鹿児島市内3店舗)で展示販売をしています


安心・安全、こだわりの食材が所狭しと並んでいます。

店長さんをはじめスタッフの方、とても明るく、心地よい空間です。
展示販売の魅力は、お客様に私共の作っている桑茶の良さやこだわり
を直接お伝えできること。また、お客様の声を直接聴けることです。
お子様からご高齢の方まで安心して飲める桑茶です♪
興味のある方はぜひ地球畑へどうぞ

2009年10月05日
ボヌールのタルト
無性にケーキが食べたくなって…
久しぶりに(ケーキ断ちしていました
)
ボヌールのタルトをいただきました
洋ナシと紅茶のタルトです♪

洋ナシのかすかなシャリシャリ感が美味しかったです
幸せ
食欲の秋に突入??
久しぶりに(ケーキ断ちしていました

ボヌールのタルトをいただきました

洋ナシと紅茶のタルトです♪

洋ナシのかすかなシャリシャリ感が美味しかったです

幸せ

食欲の秋に突入??
2009年10月04日
oh-gojo(おごじょ)~コラム掲載~
鹿児島の情報誌 oh-gojo(おごじょ)が創刊されました

ご縁があって、何と、私のコラムが掲載されています!!
”青木的 美・ナチュライフ”(ちょっと恥ずかしいですが…
)
第1回目は「手にこだわる」と題して
書かせていただきました

仕事を通しての、こだわりや想いを綴っていきたいと思います
毎月1日、朝日新聞の折込に入るそうです。
また、WEB oh-gojo(おごじょ)も10月中にはオープン予定だそうですよ。


ご縁があって、何と、私のコラムが掲載されています!!
”青木的 美・ナチュライフ”(ちょっと恥ずかしいですが…

第1回目は「手にこだわる」と題して
書かせていただきました


仕事を通しての、こだわりや想いを綴っていきたいと思います

毎月1日、朝日新聞の折込に入るそうです。
また、WEB oh-gojo(おごじょ)も10月中にはオープン予定だそうですよ。
2009年10月02日
お別れ
同級生が他界しました
あまりにも突然の訃報に、
動揺しながらお通夜へ…
たくさんの教え子たちが溢れる会場。
遺影の笑顔は昔と同じ、優しい感じ。
タクトを持った20年ぶりの姿に、
彼の音楽に打ち込んだ素晴らしい人生を感じました。
安らかに…

あまりにも突然の訃報に、
動揺しながらお通夜へ…
たくさんの教え子たちが溢れる会場。
遺影の笑顔は昔と同じ、優しい感じ。
タクトを持った20年ぶりの姿に、
彼の音楽に打ち込んだ素晴らしい人生を感じました。
安らかに…