2008年01月31日
お誕生日♪

といっても何をするわけでもなく…
3日前に次男の誕生日だったので、
ケーキも買う気にもなれず、
ちゃんこ鍋でした

しかし、2日前から次男が折り紙でせっせと
飾り?万国旗?を作ってくれ、
天井からは「お・た・ん・じ・ょ・う・び・お・め・で・と・う」
という万国旗風の飾りがぴらぴら~と
今までに無い子供たちの心のこもったお誕生会でした。
ありがとう

それにしても…
最近…
時間の流れが速く感じます。
したいことはたくさん!
どう時間を上手に使うか、
私の課題です。
36の歳はいろいろな面において挑戦の年です。

2008年01月29日
寄せ書き
3年生を担当していましたが、終わりの挨拶をした後、
担任の先生が「ちょっと…」とドアを開けました。
「???」
生徒が花束と寄せ書きを持って教室に入ってきました。
「え~」想像もしていなかったことにびっくり!!
生徒から花束と寄せ書きをいただき記念撮影までしてもらいました。
生徒たちと先生からの素敵なサプライズに
じ~~ん
としたひと時でした

あたたかい思いやりに感謝

多くの出会いに感謝

教えることを通して多くのことを得られたこと、学べたことに感謝

巣立っていく生徒たちの未来が素敵なものとなりますように

2008年01月28日
幸せのおすそ分け

プリンセスナチュラはお店の雰囲気も重視しています。
お店の名前からも想像つくとは思いますが、
ヨーロッパのお姫様気分を味わっていただけるような
雰囲気になっています。
そのためか、ブライダルエステのお客様も結構いらっしゃいます。
昨日は翌日の挙式を控えたお客様が1ヶ月コース最後の
エステにいらっしゃいました。
「ここに来る前にネイルしてきたんです」
と嬉しそうにおっしゃる指先は、息をのむほどの美しさ…
ラメのグラデーションと薬指の3Dアートがとても上品です

結婚式を控えていらっしゃる方は、
幸せのオーラを発しているようで
私もとても幸せな気分になります。
私はそれを「幸せのおすそ分け」と言っています

N様末永くお幸せに…

2008年01月27日
初!オラクルカード体験♪
何だか怪しい…という先入観があって敬遠していました。
オラクルカードとは、簡単に言うとタロットカードをイメージして
いただけたら良いと思います。カード占いのようなものです。
(よく分かっていないので適当な説明でごめんなさい

抜粋ですが、古代よりオラクルカードは未来予測や助言を
受ける、あるいはそれぞれの状況や人間関係における真実
を理解するために使われてきました…だそうです。
44枚のカードから数枚のカードを選んでメッセージを受け取る
ものです。
怪しい~と思いながらも実際するときはワクワク

そして、びっくりでした

3回して3枚とも同じカードが出たんです

メッセージも同じような内容で…
今の自分の思いにとてもぴったりでした。
こんな世界があったなんて…
敬遠していてゴメンナサイ…
オラクルカードは迷ったときにポジティブな方向や考え方
を示してくれる楽しいツールなのかな~と思いました。
皆さんも、私のように身構えず、トライしてみてはいかがですか?
2008年01月25日
私の風邪予防

絶対にうつるわけにはいきません
気合です

かと言って、気合のみで風邪は防げるはずもなく…
手洗いうがいはもちろんした上で、
今一番のお気に入りの風邪予防法は、
1、寝る前の生姜桑茶
2、白梅酢でのうがい
です。
1の桑茶は、免疫力がUPします。ノンカフェインなので寝る前でもOK。
生姜を入れることで体も温まります。桑茶「わくわく園」→http://www.rakuten.co.jp/wakuwakuen/
2の白梅酢は梅干を作るときに出てくる梅のエキスたっぷりの水分です。
白梅酢が風邪に効くかどうかは本で読んだことはありませんが、
私が実践してみて、のどのイガイガは治まります。また、マウスウオッシュ
にもとても良いです。本当にいいです!
ご自宅に白梅酢がある方はどうぞお試しください


2008年01月22日
ネロリの香り~大好き~♪

私の大好きなネロリの精油を入れて作ってくれます。
私の仕事は手が命!
ベストな状態を保てるのもU店長のおかげです

感謝!感謝!です

ところで、ネロリは、ビターオレンジ

U店長曰く「幸福の香り」と説明します。
私も日夜ハンドクリームをつけて、怪しい人のように幸福の香りにひたっています。
香りの好みは、その時の体調や状態によって変わるといいますが、
今の私に合っているんでしょうね


2008年01月21日
お気に入りサプリメント
と聞かれます。
以前は、あれや、これや…と試していましたが、
今は、
「桑つぶぱわー」
「コラピュアA&W」
に落ち着いています。
「桑つぶぱわー」は、実は、主人が作っているサプリメントです

土作りからこだわり、無農薬で原料を作り、無添加で仕上げた
安心のサプリです。もう1年ほど飲んでいますが、
体もお肌もいい調子です。
簡単に言うと、
デトックス&ミネラル補給サプリ!
桑は食物繊維、カルシウム、鉄分が豊富でカリウムやマグネシウム
などのミネラルも含んでいます。桑にしかないDNJという成分は
糖分の吸収を抑え血糖値の上昇を緩やかにする効果が実証されて
いるそうです。
興味のある方はどうぞお試し下さい→http://www.rakuten.co.jp/wakuwakuen/
ついでに、桑茶も美味しく、リピート急増です

「コラピュアA&W」はコラーゲンサプリメントですが、
アンチエイジングと美白効果のあるサプリです。
コラーゲン、コンドロイチン、ヒアルロン酸、アスタキサンチン、
コエンザイムQ10、プラセンタ、セラミド、ビタミンC
と美容に欠かせない成分がこれでもか~と配合されています。
この2つのサプリで、デトックス+抗酸化+栄養補給=美肌
の私にとっては夢のスーパー2大サプリです

どちらもプリンセスナチュラで取り扱っておりますよ!
ただ、サプリメントはあくまで健康補助食品です。
3度の食事のプラスアルファーと考えることが大切だと思います。
2008年01月19日
プリザーブトフラワーレッスン♪
学びというスペースも設けています。
内面と外面を磨きキラキラ輝いていただきたい…
そして、明日からの活力につながってほしい…
そんな想いを込めて仕事をしています

さて、昨日と今日は月に1度のプリザーブトフラワーレッスン

講師はチェルシーローズさんはイギリスに留学までされた先生です。
(ブログのお気に入りにリンクしています)
先生の気品のあるセンスの良いアレンジにいつも感激している私です

今月は 「Modern Japanese Style」
先生の個性を大切にされる指導でどの作品も素晴らしく仕上がっていました。
私もレッスンに参加したかったのですが…それは無理

花材だけ分けていただき、後で挑戦することでした。
久々の創作活動はとても楽しいものでした

来月は「Jewel Box」宝石箱をイメージしたとても可愛くて素敵なアレンジです

*2月15日(金)10:30~
*2月16日(土)13:30~ どちらも定員6名、材料費込み4,200円
両日ともにご予約が入ってきております。興味のある方はお早めにどうぞ!
ご予約・お問合せ→099-219-1289
2008年01月18日
エステサロンって…
先日あるライターさんとの会話の中で、
「とてもキレイなサロンは資本がかかってそうで行くと勧誘にあいそうで怖い。
個人でしてる自宅開放型のサロンの方が行きやすい。」
と本音のお言葉をいただきました。
世間ではそう思っている方が多いのかも知れません。
エステ業界も今までのやり方を考える時期にきているのでしょうね。
先日新聞にも記載されていましたが、優良エステサロンに承認マークを交付する
というのは嬉しいことです。
私個人的な考えは、美容室に月1回は行くのが当たり前のように、
気軽にエステサロンにも美肌とリラクゼーションを兼ねて通うというのが当たり前
の世の中が来たら嬉しいなあと思うことです。
しかし、鹿児島ではまだエステは特別なものという雰囲気も大いにあります。
金額が高い?確かにお安くはありません。でもそんなに高すぎもしません。
1回パーマに行くと1万円ぐらい使いませんか?
月1~2回のメンテナンスでお肌は変わってきます。
そして、お肌は常に見られています。
エステの良さと必要性を知ってもらうこと、
エステに行きにくいという壁を取払うこと、
透明性を持つこと、
セラピストとして常に向上すること、
気軽に行けるサロンになるために
現場の私自身も努力していく必要があります。
鹿児島の女性にもっともっとエステが浸透すると嬉しいですね
2008年01月17日
休日の過ごし方
一人で行く温泉です

昨年暮れにそれこそ1年ぶりぐらいに行ったのが
きっかけでした。
以前も好きでよく行っていましたが、
大勢でてんやわんやはただのお風呂ですよね。
ゆっくりゆったり入る…これが温泉なんだ~~と
本当に幸せな気持ちになりました

いろんな本にも書いてあるように、ONとOFFの区別
をつけるですよね。わかってはいるけど、ついつい
ON、ON、ONできていました。
やっと満足できるOFFタイムの過ごし方を見つけたという感じです。
お肌もツルツルです

ここ数回は霧島方面へ足をのばしました。
次回は指宿方面へ行ってみたいです。
以前、知り合いのエステの先生から、鹿児島はとてもエネルギーの
ある土地。温泉や火山、自然、食べ物、キレイの要素がたくさんある
と伺いました。とても共感できました。
私自身、県外に出て数年過ごしたことがあり、
鹿児島の土地の良さがよく分かるようになりました。
今年はこの地の豊富な自然の恩恵を受けて内面も外面もさらに
磨きをかけたいと思うことでした

皆さんのお気に入りのOFFタイムの過ごし方は?
2008年01月15日
はじめまして♪
やっと記事を投稿しました
12月に登録したものの忙しさでなかなか
足が遠のいていました。
少しずつですが、
お肌のこと、美容のこと、お店のこと、日々のこと…
綴っていけたらとおもいます。
私の実家は化粧品店でした。
物心ついたときからお店が生活の一部=遊び場でした。
化粧品のビンや香水、きれいな色のアイカラーや口紅が
大好きで、こっそり顔に塗ってみてはしかられたものです。
一時は違う職業についたものの、
必然なのか、血がそうさせたのか??
小さい頃自分が見ていた母と同じ道を歩き始めました。
お客様をキレイにするお仕事はとても楽しいものです。
ただ化粧品を売るということではなく、お客様の心に触れる。
共感する…毎日が勉強でした。
その中で、エステに出会ったことは、私にとって転機でもありました。
キレイと癒し。特に癒しはこれからの時代になくてはならないもの。
少なくとも私には必要です。働く女性、子育てする女性、全ての女性
が生き生きと過ごしていけるために、
エステをもっともっと勉強がしたいと思ったのでした。
また、非日常の空間作りからこだわった
サロンをつくりたいと独立を決意しました。
そして現在です。
この世界を知れば知るほど、勉強したいことは山ほどあります。
きっと、ずっと学びなんだろうと思うことです。
常に自分を磨き、お客様に還元できたら嬉しいです。
5人家族、3人の子供のママでもあります。
「え~独身だと思っていました。」とお客様によく言われます。
それって若く見られているのかな~とちょっとニンマリです。
まわりの人たちに助けられ今ここに自分が存在する。
本当に感謝です。
これが私です。
どうぞよろしくお願いします