【桑専門店 わくわく園】通販の店長をしています~わくわく園

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年05月30日

有機JAS認定に向けて

今日は、有機JASの実地調査でしたにっこり

午前中は、11枚ある畑を検査員さんと見てまわりました。



わくわく園は安心の桑なんですが、

有機JASという見える形にできたら…

分かり易いですよね。

有機JASって何?って聞いたらどう答えますか?

無農薬で栽培したもの…

有機肥料をつかったのも…

…けっこう分かっているようで説明は難しいですよね。

簡単に言うと

・農薬を使わない
 植物はもちろん、土の部分に関わる除草剤なども使用しません
・化学肥料を使わない(有機肥料はOK)
・圃場(ほじょう‥畑のことです)は3年以上農薬を使用しない

近隣の畑から飛散農薬の恐れがある場合だと合格しません。
その他にもいろいろと厳しい基準があります。

無農薬栽培と有機栽培は違うということです。
例:無農薬という表現もNGですが、除草剤や化学肥料をつかっていても
 農薬不使用で栽培していますはOKです。

とにかく、わくわく園は有機JASと同等の基準で栽培してきたわけです。
認定されたら、やっと商品に”有機”や”オーガニック”が使用できる
ということです。

今日は、宿題もいろいろあったので

明日からはまって最終書類作成ですうさぎ

  
タグ :桑茶


Posted by 店長 AOKI at 18:43Comments(0)わくわく園

2013年05月23日

妊婦さんのお客様!

本日のアサイチのお客様は妊婦さん!!

妊婦でも飲めるお茶を探していたら

わくわく園の”さつま桑茶”を耳にされたそうです(*^_^*)

感謝~

妊婦さんとお話をしていると、

こちらまで幸せのおすそ分けいただいた感じがしますハート

ありがとうございましたにっこり




  


Posted by 店長 AOKI at 12:02Comments(2)わくわく園