【桑専門店 わくわく園】通販の店長をしています~わくわく園

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年02月17日

米国向け商談会

米国向けお茶輸出商談会に行っていました♪



わくわく園としては、

新たな取り組みです。

周りは老舗のお茶屋さん…

本当に、色々と勉強になりました

通訳さんはいらっしゃいましたが、

やっぱり英語はしゃべれないと困るな…(^_^;)  


Posted by 店長 AOKI at 22:50Comments(0)日常あれこれ

2012年02月12日

初午際

今日の鹿児島は、とてもぽかぽか陽気です晴れ

先ほど、外気温17℃ビックリ

インフルエンザも少し落ち着いてくれたら嬉しいですね♪

さて、社長はただ今「初午際」にて試飲販売中!

写メが送ってきました



霧島市 鹿児島神宮で行われる「初午際」は、

鈴かけ馬踊りと呼ばれる珍しい風習だそうです。

幼いころから見ていた馬踊りですが、

綺麗に着飾った馬と馬の踊りは見飽きないものです。

祭の起源は室町時代とも言われ、

馬踊りの風習は、山の神が馬に乗ってやってきて田の神になる

という古い言い伝えに基づき南九州の各地で行われているそうです。

調べてみて、なるほど~~です。

今の年齢になって、

自分の生まれた地に

守るべき又は語り継ぐべき、

素晴らしい

文化や風習が

たくさんあることに気付く

今日この頃…にっこり  


Posted by 店長 AOKI at 16:11Comments(2)日常あれこれ

2012年02月11日

花粉シーズン入り!!

2/10南日本新聞の朝刊に

「鹿県 花粉シーズン入り」



とありましたひょえー

それによると、

スギ花粉飛散のピークは3月中旬ガーン

量は昨年の4分の1にとどまる見通しだそうです。

私も、7年ほど前突然花粉症になりました

そこまでひどくはないものの、

ぐじゅぐじゅが始まったらきついですよね~~

そこで

今月末にはネットショップにも登場の予定!!

”べにふうき桑抹茶”

桑茶も飲んでるけどこの季節が気になる方に!オススメ!

”べにふうき”は霧島産有機べにふうきを使用しています。

お楽しみににっこり  


Posted by 店長 AOKI at 20:57Comments(0)日常あれこれ

2012年02月10日

目からウロコ…あくまきの揚げ出し

昨日は新年会&スタッフ恵美ちゃんの歓迎会ランチを

「四季膳 桜花」さんで行いました。

料理には手を抜かない!!オーナーの

心のこもったお料理です



そして、

初めて頂いたのが

”あくまきの揚げ出し”(あくまきは鹿児島の郷土料理です)



お恥ずかしい話ですが、きなこでしか食べたことのない私です…

揚げ出しというスタイルを食べるのは全員が初めて!

一口食べて、全員で「おいし~~~い!!!!!」の声

本当に本当に美味しかったです!!

ブログ書きながらでも、また食べたい

夢に出てくるかも…です

ぜひぜひ機会がありましたら、

あくまきの揚げ出し食べてみてください

↓四季膳 桜花↓
場所  : 姶良市平松7709-53
     (重富海水浴場近く)
定休日 : 日・月・祝日
お問合せ 0995-67-0890
ブログ→http://sakura2008.chesuto.jp/

桜花さんでも桑茶を取り扱っていただいてます。

ランチでは桑茶おかわり自由です

~~忘れずに

    ランチのお共に

       さつま桑茶~~


  


Posted by 店長 AOKI at 01:44Comments(0)日常あれこれ

2012年02月07日

宝石トマト

昨日はスタッフの理加ちゃんと

ニューフェイスの恵美ちゃんが

地元物産館(じょうもん市場)で桑茶の試飲販売をしました。

たくさんのお客様に桑茶を飲んでいただき

ミネラル補給していただきました

この時期、イチゴもみかんもお野菜も美味しいですが、

特に美味しいのが(店長の独断)

トマト♪

この時期のトマトがフルーツのように甘くなります

トマト好きの私としては、毎年このここのトマトを食べるのが楽しみで楽しみで~

買ってきてもらいました



宝石のような色とりどりのトマト

お味も濃厚で

見てうっとり、食べて満足でした♪

  


Posted by 店長 AOKI at 12:38Comments(0)日常あれこれ

2012年02月06日

バレエのメイク

昨日は、長女のバレエのプチ発表会

子供の頃、私自身がバレエをしていたこともあり

この世界が大好きですキラキラ

舞台の雰囲気、優雅な表現、音楽、衣装…

本当に幸せな気持ちになりますムフッ

そして、

メイクが楽しい口紅

仕事柄、高校生にメイクを授業で教えたりしていますが、

1月は、カリキュラムの最後に舞台メイクをしました。

それを、自分の娘で実践グッ

子供って、すぐに動く!顔をしかめる!

大人にメイクするよりも難しい…と感じます。

ただ、肌が綺麗なのでノリがいい!!

リハの舞台でライトを浴びた時、

自分の思っていた出来栄えと少し違う…



楽屋で手直しをして、

いざ本番!

親ばかですが、私も娘と一緒に参加した気分♪

やっぱりメイクって楽しいキラキラ

バレエも大好きムフッ
  


Posted by 店長 AOKI at 00:51Comments(0)日常あれこれ

2011年12月17日

おむつケーキ解体

出産祝いにいただいたおむつケーキ

もったいなくて厳かに飾っていましたが…



家族に「使わなきゃ意味ない!!」と言われ

とうとう、本日、解体することになりましたうるうる

おむつケーキってすごいアイディアだな…肯く  


Posted by 店長 AOKI at 19:49Comments(0)日常あれこれ

2011年12月12日

長男の痕跡…

寒いです!

急に寒くなると、ますます寒く感じます汗

朝、車のフロントガラスが凍ってましたひょえー

そして、そこには長男のサインが…げんなり

  
タグ :桑茶


Posted by 店長 AOKI at 17:15Comments(0)日常あれこれ

2011年11月23日

イルミネーション

家族で城山観光ホテルへ…

イルミネーションがとても綺麗で幻想的でした



帰りにドルフィンポートへ寄って、

こちらはとても華やかでした流れ星



心がうきうきする季節がやってきたなあ~

今年もあっという間…ですねウインク

  
タグ :桑茶


Posted by 店長 AOKI at 22:57Comments(0)日常あれこれ

2011年11月20日

七五三

長女の七五三のお参りに鹿児島神宮へ行ってきましたキラキラ

朝10時過ぎに到着しましたが、多くの方がお参りに来ていましたウインク

なんちゃってですが、着付けも髪の毛のセットも自力で何とか形になりチョキ

充実感?でいっぱいでしたUP

これで、お正月も大丈夫!

もちろん、娘が大きな病気もなく、すくすくと育ったことに、「神様、ありがとうございます」ハート


  


Posted by 店長 AOKI at 20:43Comments(0)日常あれこれ

2010年02月16日

人生最大のモテ期

本日から慌しく片付けに入りますひょえー

今朝、ふとダイニングテーブルを見ると、

可愛いチョコレートの包みが…

主人に「どうしたの?」

と聞くと、

外販で仲良くなったオバチャンたちにもらった…と

ナルホド、うちの主人は妙にオバチャンうけが良い。

「人生最大のモテ期」な主人

輝いています…キラキラ  


Posted by 店長 AOKI at 10:36Comments(0)日常あれこれ

2010年01月30日

サプライズ!

昨日はちょっと遅めの新年会♪

CIDESCO国際資格の受験が一緒だった

エステティシャンの香鈴さんとクレールさんにっこり

3人で”リビングエムズ”という創作イタリアンのお店に行きました。

話題の大半は、肌のこと、施術のこと、日々のこだわり…とエステの話題で

盛り上がります。

やっぱり、客観的に見て、「エステオタクなんだな~」と思います…ZZZ

そして、なんとサプライズで一日早い誕生祝いをしてもらいましたキラキラ



考えてもいなかったので、泣けてしまいましたうるうる

香鈴さん、クレールさんありがとうねキラキラ

友達ってありがたいな♪

↓プレゼントでいただいたルームフレグランスです。


感謝!

  


Posted by 店長 AOKI at 17:28Comments(0)日常あれこれ

2010年01月25日

全国大会

全国大会の引率から帰ってきました!



国分寺であった大会は全国から22名のファイナリストが集まり、

技術を競いました。

感想は…本当に皆素晴らしかったキラキラ

賞という形は得られなかったけれど、

私の教え子2人、本当に良く頑張りました。

帰り道、

「先生、今まで本当にありがとうございました。感謝です。」

「どうだった?出し切った感はある?」

「はい。とてもすっきりしています。本当に良い経験ができました。」

2人とも笑顔で応えてくれました。

とても素直で純粋な生徒たちです。

この経験を通して、生徒も、私も

得るものは大きかった!

私も…ありがとうございますにっこり


  


Posted by 店長 AOKI at 17:06Comments(0)日常あれこれ

2010年01月21日

3年生最後の授業

高校の3年生最後の授業でした(私にとって)

毎年の事ながら、少し寂しい気もしますくすん

特殊メイク体験で

傷やあざを作ってみました。

かなりグロテスクではありますが、

「メイクってすごい!こんなこともできるんだ!」と、

メイクを違う角度から見ることができたのではないかと思いますムフッ



  


Posted by 店長 AOKI at 17:28Comments(0)日常あれこれ

2010年01月13日

雪*雪*雪

札幌の研修も無事終わり、

有意義な3日間でした!

鹿児島に帰ってきたとたん”大雪”

子供たちは大喜びで朝の6時から雪遊びでした(*^_^*)

デッキに可愛い雪ウサギと雪だるまがいました

  


Posted by 店長 AOKI at 19:19Comments(0)日常あれこれ

2010年01月04日

心晴れやか2010年

1日の霧島神宮です。



どうぞ皆様本年も宜しくお願いいたします。

今年の想い
 *一人ひとりのお客様を大切にし、真心で接する
  ~難しいです。思うこと、言うことは簡単です。私のずっとある課題です。~
 *感謝の気持ちで日々過ごす
  ~昨年は沢山の方々に助けられてきました。すこしでも還元したいです。~
 *いつも笑顔

想いを公表することで自分にプレッシャーをかけます(*^_^*)

今年は新しい仕事の展開が待っています。さらに加速し、

夢に向かって進みます!  


Posted by 店長 AOKI at 11:37Comments(0)日常あれこれ

2009年12月28日

仕事納め

今日でNaturaの2009年の業務が終了しました。

土~月と沢山のお客様が来店してくださいましたにっこり

本当にありがとうございます。

感謝感謝の一年でしたキラキラ  


Posted by 店長 AOKI at 20:27Comments(0)日常あれこれ

2009年12月25日

メリークリスマス♪

ブッシュドノエル本番!

仕事前にロールケーキを作り、

仕事から帰ってきて飾り付け困ったな

なんとか形になりました♪



プロには叶わないけれど、自分では満足!

家族が喜んでくれたのが何よりでしたにっこり

みんなで「きよしこの夜」を歌って、

シャンメリーで乾杯!!でしたキラキラ

  


Posted by 店長 AOKI at 10:30Comments(0)日常あれこれ

2009年12月21日

ブッシュドノエル予行練習!

寒いですね~

桜島が真っ白い帽子をかぶっています雪

今年は24日にブッシュドノエルを作ります(*^_^*)

ということで…

予行練習ですウインク

ふわふわのスポンジにコーヒークリームでデコレーションしました。



Mちゃん、教えてくれてありがとう~ハート

当日は頑張ります!!

  


Posted by 店長 AOKI at 17:11Comments(0)日常あれこれ

2009年12月13日

お幸せに…

友人の結婚式でしたキラキラ

小学1、2年生で同じクラスだったSちゃん。

何と旦那様は偶然にも高校の部活の2学年先輩ビックリ

素敵な、素敵な結婚式でした。

音楽を通じて知り合った2人、

新郎のご友人の生演奏も素敵で、

その後の、ご夫婦での演奏にもため息が出ました。

穏やかな花と音楽にあふれる家庭を築くことでしょう。

末永くお幸せにムフッ


  


Posted by 店長 AOKI at 12:21Comments(2)日常あれこれ