【桑専門店 わくわく園】通販の店長をしています~わくわく園
2012年10月05日
本日、石けん体験会♪
本日、地球畑 城山店にて
スタッフりかちゃんによる
やさしい石けん体験会が実施されています

コールドプロセス製法のやさしい石けん。
大量生産ではない、こだわりや良さ…
おまけに、メイクも落とせてしっとりした洗い上がり
を、体感していただけます
メイクが落ちるには訳がある!
しっとりするのにも訳がある!
なんで?どうして?をな~るほどにする体験会です♪(お一人10分ぐらいですが…)
今月は地球畑全店舗で実施の予定です。
もちろん桑茶の無料試飲もしておりますよ♪
ご興味のある方はご来店おまちしております
■10/23(火)地球畑 西田店 10:30~14:00
■10/25(木)地球畑 荒田店 10:30~14:00
■10/31(水)地球畑 谷山店 10:30~14:00
■11/2(金)地球畑 城山店 11:00~15:00
■直売店 桑のお店でも 随時しております。
直売店 日・祝定休日
10:00~16:00

スタッフりかちゃんによる
やさしい石けん体験会が実施されています

コールドプロセス製法のやさしい石けん。
大量生産ではない、こだわりや良さ…
おまけに、メイクも落とせてしっとりした洗い上がり

を、体感していただけます

メイクが落ちるには訳がある!
しっとりするのにも訳がある!
なんで?どうして?をな~るほどにする体験会です♪(お一人10分ぐらいですが…)
今月は地球畑全店舗で実施の予定です。
もちろん桑茶の無料試飲もしておりますよ♪
ご興味のある方はご来店おまちしております

■10/23(火)地球畑 西田店 10:30~14:00
■10/25(木)地球畑 荒田店 10:30~14:00
■10/31(水)地球畑 谷山店 10:30~14:00
■11/2(金)地球畑 城山店 11:00~15:00
■直売店 桑のお店でも 随時しております。
直売店 日・祝定休日
10:00~16:00

2012年10月02日
10月 プチママセレブ会のご案内
早いですね~もう10月です!
風がひんやりとして心地よく感じます(*^_^*)
さてさて、
7~9月までお休みしていました
プチママセレブ会を10月は開催しますよ~♪
10月は16(火)、17(水)です。
内容は、新しい桑製品の試食会(ランチ)と
お茶会になります。(アンケートご協力お願いします。)
少しだけミネラルについてお話もあります。
楽しく子育てについておしゃべり
しましょう
1回6名限定となります。
場所:桑のお店
赤ちゃん連れでも大丈夫です!
時間:10:00~12:00
会費:600円
定員になり次第締め切らせていただきますので、
お早めにお申し込み下さい(*^_^*)
お問合せ⇒0995-62-3030 青木
風がひんやりとして心地よく感じます(*^_^*)
さてさて、
7~9月までお休みしていました
プチママセレブ会を10月は開催しますよ~♪
10月は16(火)、17(水)です。
内容は、新しい桑製品の試食会(ランチ)と
お茶会になります。(アンケートご協力お願いします。)
少しだけミネラルについてお話もあります。
楽しく子育てについておしゃべり
しましょう

1回6名限定となります。
場所:桑のお店
赤ちゃん連れでも大丈夫です!
時間:10:00~12:00
会費:600円
定員になり次第締め切らせていただきますので、
お早めにお申し込み下さい(*^_^*)
お問合せ⇒0995-62-3030 青木
2012年09月19日
かわいいお客様!
台風一過、
朝晩が涼しくなりましたね。
わくわく園の農園の収穫も少しお休みです
昨日は、閉店後、ショップの方に可愛いお客様が来てくれました。
次男の同級生の女の子3人。
100円を握りしめて「アイス食べられますか?」って
桑のお店のジェラートは280円からですが、
小学生仕様でちっちゃめを食べていただきました。
小学生にとって100円アイスって高価ですよね。
同級生のお店だからといって来店くださった
可愛いお客様に感謝、感謝(*^_^*)
女の子3人とてもよくしゃべって
アイスを食べて、お水をゴクゴク飲んで、
次男の学校様子をたくさん聞かせてくれました。
「雄〇くんね~先生によく怒られてるよ~」
「ナルシストでね~俺って天才って言うんだよ~」
「でもね、意地悪はしないよ!」
ありがとう
朝晩が涼しくなりましたね。
わくわく園の農園の収穫も少しお休みです

昨日は、閉店後、ショップの方に可愛いお客様が来てくれました。
次男の同級生の女の子3人。
100円を握りしめて「アイス食べられますか?」って

桑のお店のジェラートは280円からですが、
小学生仕様でちっちゃめを食べていただきました。
小学生にとって100円アイスって高価ですよね。
同級生のお店だからといって来店くださった
可愛いお客様に感謝、感謝(*^_^*)
女の子3人とてもよくしゃべって
アイスを食べて、お水をゴクゴク飲んで、
次男の学校様子をたくさん聞かせてくれました。
「雄〇くんね~先生によく怒られてるよ~」
「ナルシストでね~俺って天才って言うんだよ~」
「でもね、意地悪はしないよ!」
ありがとう

2012年08月08日
桑の収穫最盛期♪
桑の葉がすくすくと育っています!
わくわく園の今朝収穫したての桑葉
二男の身長よりも高く、葉も大人の顔ぐらいの大きさに育っています♪
色も濃い大きな葉をわくわく園では”エメラルドリーフ”と呼んでいます。
美味しい桑茶やサプリになりますよ~~
わくわく園の今朝収穫したての桑葉
二男の身長よりも高く、葉も大人の顔ぐらいの大きさに育っています♪
色も濃い大きな葉をわくわく園では”エメラルドリーフ”と呼んでいます。
美味しい桑茶やサプリになりますよ~~

2012年07月20日
桑のお店~ご来店いただきありがとうございました♪
17日にオープンしました桑のお店ですが、
たくさんのお客様が来て下さいました。
本当にありがとうございました。
今日は、まったりとしています(*^_^*)



ぜひ遊びに来て下さいね!!
たくさんのお客様が来て下さいました。
本当にありがとうございました。
今日は、まったりとしています(*^_^*)
ぜひ遊びに来て下さいね!!
2012年07月16日
直売店「桑のお店」OOENのお知らせ
わくわく園の直売店「桑のお店」がOPENします!!
7/17(火)10:00~ OPEN!
営業:10:00~16:00(日・祝定休)
お休み:7/23 8/12~8/16
県内でも珍しい桑を味わえるお店です。
わくわく園の人気商品 さつま桑茶 をはじめ、
今回は、桑塩飴も新製品として販売します。
店内では、珍しい 桑のジェラート(桑の葉・桑の実)や
桑の実ジュースも販売しています。
テイクアウトでも店内でもお召し上がりできますよ!
ぜひ、ドライブがてらお立ち寄りください(*^_^*)
なお、オープン記念として、ご来店・通販にて4,725円以上
お買い上げのお客様に新商品「桑塩飴」をプレゼントいたします。
こちらのキャンペーンは8/31までとなります。
お待ちしております♪



営業:10:00~16:00(日・祝定休)
お休み:7/23 8/12~8/16
県内でも珍しい桑を味わえるお店です。
わくわく園の人気商品 さつま桑茶 をはじめ、
今回は、桑塩飴も新製品として販売します。
店内では、珍しい 桑のジェラート(桑の葉・桑の実)や
桑の実ジュースも販売しています。
テイクアウトでも店内でもお召し上がりできますよ!
ぜひ、ドライブがてらお立ち寄りください(*^_^*)
なお、オープン記念として、ご来店・通販にて4,725円以上
お買い上げのお客様に新商品「桑塩飴」をプレゼントいたします。
こちらのキャンペーンは8/31までとなります。
お待ちしております♪

2012年05月01日
新社屋!
ご無沙汰しています!!
もう5月ですね。早っっ(>_<)
4月の嵐でブログが停滞気味となっていましたが、
わくわく園も色々と変化があります。
昨日から新社屋の外壁塗装が始まりました(*^_^*)
足場が組まれています。

古い建物ですが、広さは十分にあります。
ここが新しい事務所兼工場になります。
手をかけて、素敵な場所に作っていきます♪
随時お知らせします!
もう5月ですね。早っっ(>_<)
4月の嵐でブログが停滞気味となっていましたが、
わくわく園も色々と変化があります。
昨日から新社屋の外壁塗装が始まりました(*^_^*)
足場が組まれています。
古い建物ですが、広さは十分にあります。
ここが新しい事務所兼工場になります。
手をかけて、素敵な場所に作っていきます♪
随時お知らせします!
2012年04月30日
桑大福作りました~♪
本日は4月のプチママセレブの会
ふざけた名前ですけれど…(>_<)
簡単和菓子作りに挑戦!
桑を使った大福作りました♪
講師は、わくわく園No.1の料理上手ちづさん

最初はいちご大福作り

↑
いちごをあんこでくるみます

↑
お母さんと一緒に作ります♪
あっという間にいちご大福は完成!
続いて、桑クリーム大福も完成!
「こんなに簡単に作れるんだ~」
「早速、家に帰って作ります!」
「家庭訪問のお菓子にいいね~~」
と、皆さん嬉しそう(*^_^*)
店長も来週の家庭訪問に作ろう!と思いました。
で↓完成(●^o^●)

簡単に作れて、しかも、とってもおいしい大福でした!
桑クリーム大福は、中に桑のクリームが入っていて最高に美味しい~♪
もちろん、桑茶といただきました。
楽しいひとときでした♪
ふざけた名前ですけれど…(>_<)
簡単和菓子作りに挑戦!
桑を使った大福作りました♪
講師は、わくわく園No.1の料理上手ちづさん

最初はいちご大福作り

↑
いちごをあんこでくるみます

↑
お母さんと一緒に作ります♪
あっという間にいちご大福は完成!
続いて、桑クリーム大福も完成!
「こんなに簡単に作れるんだ~」
「早速、家に帰って作ります!」
「家庭訪問のお菓子にいいね~~」
と、皆さん嬉しそう(*^_^*)
店長も来週の家庭訪問に作ろう!と思いました。
で↓完成(●^o^●)

簡単に作れて、しかも、とってもおいしい大福でした!
桑クリーム大福は、中に桑のクリームが入っていて最高に美味しい~♪
もちろん、桑茶といただきました。
楽しいひとときでした♪
2012年04月09日
桑の古梢挿し木
あたたかな春の日ですね~♪
本日、わくわく園の畑では、
桑の古梢挿し木をしています(*^_^*)
すくすくと育って、来年の収穫になりますが、
おいしい桑茶やサプリメントになって
皆様のお手元に届く予定です。
心を込めて挿し木します!
本日、わくわく園の畑では、
桑の古梢挿し木をしています(*^_^*)

すくすくと育って、来年の収穫になりますが、
おいしい桑茶やサプリメントになって
皆様のお手元に届く予定です。
心を込めて挿し木します!
2012年04月07日
こぼれるような桜♪
新年度の仕事に忙殺されておりました(>_<)
本業の仕事に加えて、
子供が4人いれば何かと役が回ってくるようになりました。
スポーツ少年団、地域子供会…
次女の小学校入学…
本日も小学校でスポーツ少年団の総会資料と格闘。
ふと、上を見上げると、
真っ青な空に、こぼれるような桜…

きれいだな~
忙しいのはみんな同じ、
足を止めて
周りを見る余裕も必要かな…
本業の仕事に加えて、
子供が4人いれば何かと役が回ってくるようになりました。
スポーツ少年団、地域子供会…
次女の小学校入学…
本日も小学校でスポーツ少年団の総会資料と格闘。
ふと、上を見上げると、
真っ青な空に、こぼれるような桜…
きれいだな~
忙しいのはみんな同じ、
足を止めて
周りを見る余裕も必要かな…
2012年04月01日
今日は畑から~
4月ですね!早いですね(*^_^*)
桑畑より社長メールがとどきました♪
↓ ↓

春のわくわく園の肥料撒きも終わりが見えて来ました。
園長の愛車のミニブルと運搬車でせっせと堆肥を撒きます。
わくわく園の堆肥は牛糞、豚糞、卵殻、桑枝チップ入り!
どこにもまねできない有機100%の特別ブレンド堆肥です。
今年の桑の成長が楽しみです。
桑畑より社長メールがとどきました♪
↓ ↓
春のわくわく園の肥料撒きも終わりが見えて来ました。
園長の愛車のミニブルと運搬車でせっせと堆肥を撒きます。
わくわく園の堆肥は牛糞、豚糞、卵殻、桑枝チップ入り!
どこにもまねできない有機100%の特別ブレンド堆肥です。
今年の桑の成長が楽しみです。
2012年03月30日
プチママセレブの会 ~4月のご案内~
あたたかな日が続きますね(*^_^*)
さて、4月のプチママセレブの会ご案内です!
4月は《桑を使った和菓子作りに挑戦!!》です
簡単な和菓子を桑を使って作ってみましょう♪
日 時:4月17日(火)
4月18日(水)
10時~12時
参加費:300円
両日とも残り数席です。
詳しくは→0120-4198-39 まで(*^_^*)
さて、4月のプチママセレブの会ご案内です!
4月は《桑を使った和菓子作りに挑戦!!》です
簡単な和菓子を桑を使って作ってみましょう♪
日 時:4月17日(火)
4月18日(水)
10時~12時
参加費:300円
両日とも残り数席です。
詳しくは→0120-4198-39 まで(*^_^*)
2012年03月27日
2012年03月26日
めでたい!認定農業者認定書交付式♪
今日は夫が認定農業者の認定を受けました。
夫の桑作りを身近で見ているだけに私も喜びひとしお!
↓おまけとして、夫のつぶやきがFBにありました↓
新規認定農業者認定書交付式に行ってきました。

話はさかのぼって数日前、
私が不在の時、姶良市の担当職員の方から電話があり、
「当日は代表で決意表明をお願いしたいのですが・・・。」と
言われたそうで、電話を受けた我が家の妻は快く
「分かりました。任せて下さい。」と言っておりました。
何も知らずに畑から帰ってくると、
「代表で決意表明決まったよ~!」と一言。
私は迷う間もなく決まっていました。
流れに逆らわず、あるがママを受け入れております。(-.-)
夫の桑作りを身近で見ているだけに私も喜びひとしお!
↓おまけとして、夫のつぶやきがFBにありました↓
新規認定農業者認定書交付式に行ってきました。

話はさかのぼって数日前、
私が不在の時、姶良市の担当職員の方から電話があり、
「当日は代表で決意表明をお願いしたいのですが・・・。」と
言われたそうで、電話を受けた我が家の妻は快く
「分かりました。任せて下さい。」と言っておりました。
何も知らずに畑から帰ってくると、
「代表で決意表明決まったよ~!」と一言。
私は迷う間もなく決まっていました。
流れに逆らわず、あるがママを受け入れております。(-.-)
2012年03月24日
2012年03月23日
2012年03月21日
別れの季節に気持ちを添えて…
異動の時期ですね。
わくわく園もプチ忙しです!
ありがとうの気持ちを添えた贈り物
コチラは
桑ドレッシング。
まだ少量ずつの入荷なので
すぐになくなってしまい、
なかなか表にお目見えしない商品。
野菜が進むということで、
リピーター様のみですぐ売り切れてしまいます。

ありがとうのお手伝い。
心を込めてラッピング♪
わくわく園もプチ忙しです!
ありがとうの気持ちを添えた贈り物
コチラは
桑ドレッシング。
まだ少量ずつの入荷なので
すぐになくなってしまい、
なかなか表にお目見えしない商品。
野菜が進むということで、
リピーター様のみですぐ売り切れてしまいます。
ありがとうのお手伝い。
心を込めてラッピング♪
2012年03月20日
出水(いずみ)にて
今日は、仕事も兼ねて
出水市まで遠出しました。
15年振りでしょうか、鶴も見てきました。
出水市は日本最大の鶴の飛来地です。
マナヅル、ナベヅルがいますが、
今残っているのはナベヅルで、
半分はすでに朝鮮半島へ帰って行ったそうで、
数日もすれば残りのナベヅルも帰っていくそうです。

鶴は大変家族愛の強い鳥だそうです。
3羽、4羽単位でいるのは家族。
飛んでいるときは
父、子供、母の順で子供を守っているそうです。
鳥インフルエンザの対策も観測センターでされていましたが、
無事な旅を、そしてまた冬に家族でやっておいで~
と祈りながら出水を後にしました(*^_^*)
出水市まで遠出しました。
15年振りでしょうか、鶴も見てきました。
出水市は日本最大の鶴の飛来地です。
マナヅル、ナベヅルがいますが、
今残っているのはナベヅルで、
半分はすでに朝鮮半島へ帰って行ったそうで、
数日もすれば残りのナベヅルも帰っていくそうです。
鶴は大変家族愛の強い鳥だそうです。
3羽、4羽単位でいるのは家族。
飛んでいるときは
父、子供、母の順で子供を守っているそうです。
鳥インフルエンザの対策も観測センターでされていましたが、
無事な旅を、そしてまた冬に家族でやっておいで~
と祈りながら出水を後にしました(*^_^*)
2012年03月19日
プレゼント当選のお客様から…
プレゼント当選されたお客様から嬉しいメールが届きました。
先日はプレゼントのさつま桑茶ありがとうございました。とても飲みやすくおいしかったです。
妻が続けて飲んでみようかなといい本日注文しました。よろしくおねがいいたします。
ありがとうございました。
ありがとうございますK様
このご縁に感謝いたします!!!!!
プレゼントにはたくさんの応募があります。
店長は、本当に必要としている方に…と
真剣に選定をしています。
残念ながら…の方はまたチャレンジしてくださいね。
↓プレゼント応募はコチラ↓
先日はプレゼントのさつま桑茶ありがとうございました。とても飲みやすくおいしかったです。
妻が続けて飲んでみようかなといい本日注文しました。よろしくおねがいいたします。
ありがとうございました。
ありがとうございますK様
このご縁に感謝いたします!!!!!
プレゼントにはたくさんの応募があります。
店長は、本当に必要としている方に…と
真剣に選定をしています。
残念ながら…の方はまたチャレンジしてくださいね。
↓プレゼント応募はコチラ↓

2012年03月17日
懐かしいお土産
鹿屋へ仕事に行った社長からのお土産

鹿屋は海上自衛隊の航空部隊があります。
私も、元海上自衛官だった社長(主人)と
鹿屋で出会いました。
縁って不思議なものですね。
今は二人で桑屋さんをしています。
だから人生っておもしろい!

鹿屋は海上自衛隊の航空部隊があります。
私も、元海上自衛官だった社長(主人)と
鹿屋で出会いました。
縁って不思議なものですね。
今は二人で桑屋さんをしています。
だから人生っておもしろい!