【桑専門店 わくわく園】通販の店長をしています~わくわく園

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年04月08日

本場タイ料理

姶良町の「地鶏亭やまさき」で今月からタイ料理してますキラキラ
タイ人のコックさんが作るホンモノの”タイ料理”

いろいろ食べましたが…

全部美味しかったです…ムフッ

写真を撮るのも忘れて食べていましたひょえー



結局、写真におさめたのは一枚…

スパイシーで身体の中からデトックスって感じでしたハート

ぜひぜひおススメのお店ですよ~!  


Posted by 店長 AOKI at 20:46Comments(2)日常あれこれ

2009年04月06日

みまつパン



美味しいと噂の”みまつパン”をいただきましたラヴ

ほんのり甘味があり時間が経っても柔らかいパンでした肯く

ホント美味しい!

お客様が持ってきてくださいましたが、

もう一つ、嬉しい絵手紙が入っていましたクローバー



前回、目元のクリームをご購入されましたが、

それから大変肌の調子が良いということで

絵手紙に描いてくださったものですキラキラ

このように、素敵なカタチで気持ちを伝えるっていいな~桜

心の温まるひとときでした♪

ありがとうございますハート  


Posted by 店長 AOKI at 18:17Comments(2)日常あれこれ

2009年04月05日

駆け足東京~鎌倉

3/30日 日本エステティック協会 第1回社員総会
鹿児島から私を含めた代議員3名参加でしたムフッ

会はもちろんのこと、県外の先生方と交流できたことは
刺激になりましたキラキラ

で、翌日は飛行機の時間に余裕があったので
少し寄り道…

一緒に行ったサロン花鈴さんが茅ヶ崎出身なので、茅ヶ崎~鎌倉観光晴れ
案内していただきましたハート

八方除で有名な寒川神社~江ノ島~鎌倉 鶴岡八幡宮と駆け足で回りました汗


レストランからの江ノ島↑


Ristorante Amalfiでイタリアンランチ↑


鶴岡八幡宮↑

こちら方面は初めてだったので
あ~もっと時間があったらな~とは思いましたひょえー
充実した2日間に感謝にっこり

  


Posted by 店長 AOKI at 18:37Comments(2)日常あれこれ

2009年03月23日

黎明館の桜

出勤途中、黎明館の横を通りました。

青空に桜の淡い色が美しく、

思わず車を止めて花見のひとときでした桜



今年は桜の開花が早いですね。

近所の桜が咲く公園も、こんなに咲いているのに、

提灯はまだ準備されていないようです。

提灯が準備される頃にはもう散ってしまうのでは…と

心配になってしまいます普通

年に一度の桜の季節、楽しみたいです♪

鹿屋の航空基地の桜並木が心に残っています。

もう10年ほど前のことですが…  


Posted by 店長 AOKI at 18:23Comments(0)日常あれこれ

2009年03月07日

ミモザ今年も満開♪

我が家の5年物のミモザですムフッ





最近は台風が来ないおかげですくすくと伸びて、

2階の床ぐらいの高さほどに成長しました葉っぱ

2月中旬ぐらいが最も美しく、

現在は枯れてしまいましたが、

写真を撮っていたので載せますねキラキラ

ミモザが咲くと「春が来たな~」と感じます。

我が家に春を告げてくれる大切なミモザですキラキラ  


Posted by 店長 AOKI at 15:42Comments(0)日常あれこれ

2009年02月12日

菜の花ロード

昨日、建国記念日はお天気にも恵まれ(風は強かった汗

お出かけ日和でしたねムフッ

近所の菜の花ロードで春を満喫桜



お昼は溝辺の「いけ麺」でおうどんをいただきましたラーメン


これは天ぷらうどん↑麺がとても美味しいです!

水曜日が祝日で定休日と重なったので家族でのんびり過ごすことが出来ましたキラキラ

我が家のミモザもまもなく満開ですにっこり

  


Posted by 店長 AOKI at 18:26Comments(0)日常あれこれ

2009年01月31日

やっぱり嬉しい誕生日

誕生日って親やご先祖様に感謝する日とも聞いたことがあります。

今まで無事に生きてこられたのも感謝ですよねハート

さて、我が家では私と次男の誕生日が近いこともあり、

一緒にお祝い?というか、くっつけてしまってるので、

誕生日という実感があまり無かったんですが、

(昨日)たくさんの方からお祝いのメールをいただき、

「今日は私の誕生日なんだな~」

と、とても嬉しく思うことでした。

素敵なケーキやお花もサプライズでいただきましたうるうる



本の一ページになっているケーキですケーキ

ちゃんと本のページには年齢が…36-37と…

すごいアイディアだと思いました。

年をとる、というより、人生の新たな一ページをめくり

そこに自分の人生を書き込んでいくんだな~という印象を受けました。



フラワーアレンジの中にはクッキーが忍んでいました(スタッフの分まで)ムフッ

優しいお気遣い見習わなければと思うことでしたキラキラ

多くの皆様に感謝です!

本当にありがとうございましたうるうる



  


Posted by 店長 AOKI at 17:25Comments(2)日常あれこれ

2009年01月29日

マイ箸

私も、遅ればせながらマイ箸を持ち歩くことにしましたにっこり

先輩のI先生がいつも持ち歩いているのを「えらい!!」と思いつつも、

その一歩が踏み出せずにいましたが、

エステ仲間の新年会の際、サロン花鈴(かりん)のオーナさん

かりんちゃんからプレゼントでいただいたマイ箸ですキラキラ



小さい筆箱のような杉のお箸とケースです。



お箸は組み立て式です。

持ち歩くと、意外といい感じ。さっと取り出せて便利ですごはん

お箸を持ち歩くようになって、すこし意欲的になった私…(遅いかな…困ったな

つぎは、買い物の時のマイバックに挑戦してみようかな?

  
タグ :エコマイ箸


Posted by 店長 AOKI at 18:08Comments(0)日常あれこれ

2009年01月26日

紅茶シフォン♪

夜中、何となく思い立って…

キッチンでゴソゴソとシフォンケーキを焼きましたケーキ



ベーキングパウダー無しでしたが、うまく膨らみ満足な仕上がりにっこり

もともと凝り性なので、ハマってしまうと続きますしずく

「また焼いたの~困ったな」と言われるぐらい

家族に迷惑をかけてしまいます。

でも、私にもこういう時間が必要なのようわー~と言い訳。

ストレス解消でしょうねさくらんぼ

よく「悩み事なんて無いでしょう?」って言われますが、

ちゃ~んとありますガーン

そのように見えないのは損なのか、徳なのか…?

  


Posted by 店長 AOKI at 14:53Comments(4)日常あれこれ

2009年01月24日

チーズ饅頭

宮崎のメーカーさんからお土産にチーズ饅頭を頂きましたムフッ



”わらべ”さんという所のチーズ饅頭で担当のHさん一押しだそうですグッ

頂いてみると、チーズ饅頭にありがちなしっとり生地ではなく、

外はハード系のサクサク、中はあっさりチーズで

「3個はいけそうハート」というくらい
美味しかったですラヴ



  


Posted by 店長 AOKI at 18:28Comments(3)日常あれこれ

2009年01月09日

七草と霞神社

7日は町内の催しで七草がゆが振舞われましたにっこり



七草がゆ、七草パン、七草紅白饅頭、ジュース
と色々いただき家族で喜んでいました。

企画してくださったのは商工会青年部(OB?)のようです。
感謝です!

さて、七草がゆを頂いたあとは、

都城の霞神社に行きました。

友人やお客様から”商売には良い”とよく耳にしていました。

神社までは急な階段でした~汗

日頃の運動不足が…ひょえー

おみくじを引いてみましたがキラキラ”大吉”キラキラ
(5連続大吉ですキラキラ

今年もいいことありそうですムフッ

霞神社は眺めがとても良く、いい神社でした日の出

帰りは都城のケーキ屋さんショパンでケーキを買って帰りましたケーキ

う~ん、満足な1日グッ  


Posted by 店長 AOKI at 17:35Comments(0)日常あれこれ

2009年01月04日

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます日の出
本日からサロンも初商いですムフッ
どうぞ皆様、本年も宜しくお願いいたしますキラキラ

年始は主人の仕事を手伝っていました。
「わくわく園」の初売りが1日からだったので、
”夢見が丘”さんで桑茶の試飲販売をしておりました日本茶
http://www.miyasun.co.jp/yumemi/

試飲販売はサロンとはまた違った面白さがあります。

お客様は、桑茶を目当てに買い物にいらっしゃるわけではないので、
短時間でいかに商品の良さを伝えるかにかかっています。

初対面の方に、納得していただいた上で1個1575円の桑茶を
買っていただくのです。

とても楽しく、私って商売人!!なんて~思っちゃいましたにっこり

もちろん桑茶の商品力のおかげですよ!

本年も”Natura(ナチュラ)”と”わくわく園”をお願いいたします!http://www.rakuten.co.jp/wakuwakuen/
  


Posted by 店長 AOKI at 17:52Comments(0)日常あれこれ

2008年12月19日

驚愕の”マグロ盛り”

昨日の忘年会!!!

おいしいちゃんこでしたムフッ

その中の”マグロ盛り”には驚きましたひょえー

頭の部分…



そして、シッポの部分…



美味しかったです魚

  


Posted by 店長 AOKI at 09:26Comments(0)日常あれこれ

2008年12月16日

幸運のフクロウ♪

専門学校のM先生にひと足早いクリスマスプレゼントをいただきましたムフッ

フクロウの置き時計です時計

後ろは小物入れになっていますキラキラ


ラインストーンがちりばめてあり、

いつも持ち歩きたくなるような可愛さですラヴ

「好きな色と動物をおしえてください!」
とメールをいただき、
「ピンク、ゴールド、カエルです」
と答えた私です。

動物占い???と思っていましたが、
ピンクのフクロウを選んでくださっていたんだな~と思うと、
じ~~~んときました。

縁起の良い素敵なプレゼントありがとうございましたプレゼント

  


Posted by 店長 AOKI at 21:41Comments(2)日常あれこれ

2008年12月06日

来年の手帳♪

来年の手帳が書店にたくさん並ぶ季節ですね。

私も来年の手帳を準備しましたにっこり

たかが手帳ですが、中を見ては色々と悩みます困ったな

来年の手帳は、キラキラ『ハッピーダイアリー』キラキラ

名前にも惹かれましたが、中身も外見もいい感じです!



近未来年表1年後~5年後~10年後、

月々の目標を書く欄まで…まさに、かゆい所に手が届く?手帳です。

外見も、キラキラの布にちょっとレースが付いて、

しおりにもアクセサリー付です指輪

一目惚れ~でした♪

常に自分と行動を共にする手帳です

たくさんのHappyを運んできてねウインク
  


Posted by 店長 AOKI at 16:56Comments(0)日常あれこれ

2008年12月05日

姶良のアロマショップ

友人が姶良町にアロマショップをオープンしましたムフッ

香りのお店『maruta』です

シンケンの素敵なお宅の一角にある可愛いショップです家

バタバタしてなかなかおじゃまできなかったのですが~

やっと行くことができました!

エッセンシャルオイルや石鹸、ハーブティーなどが

センス良くレイアウトされていましたクローバー

素敵なお店での癒しのひとときでした♪





香りのお店『maruta』→http://kaorinomaruta.chesuto.jp/

  
タグ :アロマ癒し


Posted by 店長 AOKI at 16:24Comments(2)日常あれこれ

2008年12月03日

ココカラ、健・幸 2008

イベントの紹介です♪

~ココロとカラダ。癒しと元気のための情報発信!~        
       ココカラ、健・幸 2008


「こころ」と「身体」に働きかけ「健康」と「幸せ」に貢献する各分野のスペシャリストたちが
それぞれの活動を解説し、お客様と談話して、身近な情報を提供するイベントです。
癒しや元気のための情報を得たいかた、健康で幸せな人生を送りたいと願うかた、
セラピーに関心のあるかた…。多くの皆様にお越しいただき、「自分のために、誰かのために、
ぜひ活かしていただきたい」という願いから開催されます。

興味のある方、ぜひお越しください!

日時:2008年12月7日(日)
   受付12:00~
   講演開始13:00~
会場:みなみホール
  
    鹿児島市与次郎1丁目9-33南日本新聞会館4F(有料駐車場あり)
参加費:1,000円
定員数:300名
     電話またはメールで事前のお申し込みが必要です
(099-219-1289 ナチュラまでお電話くださいチケット残り少しあります
  

  *講演内容*
   □アニマルセラピーの現場から~私の相棒は犬と猫、そして人間~
   □絵をかくということから生まれるいろいろ~絵画療法の実際~
   □メディカルメイクとセラピーメイク~化粧療法を介してできる支援~
   □心と身体 ~心身医療とは~
 
  主催:美容セラピー推進会「癒しと喜びと元気の輪」実行委員会 



  


Posted by 店長 AOKI at 18:06Comments(0)日常あれこれ

2008年11月22日

インフルエンザ予防接種

今年は試験ですっかり忘れていたインフルエンザ予防接種ひょえー
友人が予防接種をしたというブログを読んで「…あっ、だった…」

痛くて嫌ですが、自分がかかってしまったらシャレにならない!

毎年気合で風邪にもかからない様努力しています。

ということで、家族全員予防接種です汗

今年はドクターである友人の所でお願いしました。

まず、長男、「うわ~っ!」と叫ぶ長男の腕にためらいなくブスッと針を刺す友人。

~なんと痛そうな光景キラキラ

次男は難なく終了!
それを見ていた長女が「ひびちゃん、くるまにいるねっ汗」っと逃走ブー
有無を言わさず抱きかかえ、泣こうが、わめこうが、腕にブスリ!!

あ~いよいよ私だ~しずく

「痛くしないでねっ!!あ~やだ~」と口走り、

「お母さんが一番騒いでるね~」と言われてもどうでもいいうわー

私はやっぱり注射が嫌いでした。あっという間に終わりましたが、

あの液が後からジワ~とくる何ともいえない感覚が…アウチ

こんな具合で今年の予防接種無事終了!
  


Posted by 店長 AOKI at 10:48Comments(0)日常あれこれ

2008年11月21日

ボジョレー解禁日に…

11月20日はボジョレー解禁日!…なんて知らなかった~困ったな
もともと、お酒が全く飲めないので、

世間が騒いでいても全く興味なしだったんです。

夜、近所のタ○ヨーのお酒コーナーを通りがかると、

お友達の店長が、「今日はボジョレーの解禁日よぉ~いかが?」にっこり
と勧められ、たまには飲んでみようかな~と

ハーフボトルを購入しました。

グラスに入れたワインを一口…ビックリ

…やっぱり私には苦かったデスしずく

グラス半分飲んでみて、速攻寝ました…

お酒をたしなむ程度に飲めたら嬉しいんですが~なかなかですねカクテル  


Posted by 店長 AOKI at 13:37Comments(0)日常あれこれ

2008年11月01日

たまごのひみつ…

私は卵が苦手です汗

最近はまだましになりましたが~

黄身と白身が分かれているのが苦手です

卵焼きは大丈夫ですよ!

小学生の時ある事がきっかけで、苦手になりました。

それは、図書室で何気なく手に取った「たまごのひみつ」を見てしまったからです。

大変リアルな内容で小学生の私はとても衝撃を受けましたひょえー
卵がどのようにひよこになっていくか…という内容です。

「たまごごはん大好き!」の幼い私の思考は
「たまご」→殻がパカッと割れて「ひよこさん」なんです。

それが、「たまご」→「ひよこさん」の過程を心臓ができて目ができて、
エイリアンのような物体が卵の中で成長するという事を知り、
(今では神秘的とも思えますが…)
写真のリアルさもあり、幼心には「何だか気持ち悪い…」と思ってしまったんですね。

それ以来、卵ごはんは食べれなくなり、目玉焼きもちょっと苦手になったのです。

それから、25年…

長男が、何と、「たまごのひみつ」を借りて来たんです。

忘れもしない、この本はっっ汗

長年私を苦しめた本じゃないか~うるうる

25年ぶりの衝撃的な再会に、思わず手にとって見ましたが、

やっぱり…私には…ちょっと、ダメかも~べー  


Posted by 店長 AOKI at 17:58Comments(0)日常あれこれ